こんにちは、八戸のゼブラです。
23日 3位決定戦
パイレーツA 3 1 1 1
北ジュニアA 5 2 3 0
得点 小川 潤哉 ゴン
補点 ゴン 細越
良いゲームができました。
みんなで最後まで走っていました。
チェックもできたんじゃないかな。
まずまず・・・、というところでしょうか。(^_^;)
これを忘れず、次に繋がれば良いのですが・・・。
北ジュニアが元気がなかったですが・・・。
周りも盛り上がって、頑張ろうと良い雰囲気だったです。
パイレーツとホワイトは何故あんなに点差がつくのでしょう?
ホワイトは北Jrや東Jrとは接戦をするのに、、、、
パイレーツにしても北Jrや東Jrとは、
負けるにしても大きな点差じゃないですよね?
何故????????? (?_?)
(まあ一父母がぶち壊してくれましたが)
詳しくは聞きませんでしたが、
ま、親御さんは我が子が一番かわいいのでして
カッとなれば、あたりが見えなくなり、
自分本位の主張に偏ることは珍しくありませんよね。
ただ、後でそれが大人気ないことだと気づいたときに、
その時(カッとなった時)に周囲に掛けた迷惑のリカバリーを忘れていては、
周囲の人間は迷惑の被り損ですよね。
チームの運営に関しては、
父母の協力にとよるところが大ですが、
選手起用についてとか、
現場のことについてはベンチ(監督・コーチ)一任で。
というのが一般的でしょう。
的外れでしたら、ゴメンナサイ。
NTT杯の組み合わせは
Bチーム(12月11,12日) 一回戦三沢ジュニア
Bチームは、リベンジ ですね。
ケンタ君は、AorB?>監督さん
Aチーム(23日、25日、26日)一回戦ふくちジュニア
二回戦青森ジュニア
準決勝は、東Jrと宮城の勝者ですが
なんとしても上を狙いたいですねぇ〜
勝利の美酒ってどんな味ぃぃ〜〜???????
忘れちゃいましたぁぁ〜〜
************************************************************
by ゼブラ @はちのへ
************************************************************
|