V40になって2回目の冬タイヤ購入です。
購入と言ってもまだ車には付けていません、12月に入ったら交換予定
です。現在のタイヤが溝が内側部分がスリップサインまで1mm+程度、
真ん中ですと後3mm程残ってます、前輪は両脇が早く減ってきます。
現在1ヶ月に4000km走りますので後1~2ヶ月で危険な状態になりそう
です。(目安で走行5000Kmで約1mm溝が減るとされている)
購入したのはブリジストンのVRX、サイズは205/60 16です。
値段的にはミシュランやヨコハマに比べ4本で+1万程高いです。
それにしても2009年にV70の頃195/65 15のRevo01は6万弱、サイズは違
えど今回は4万円強高くなってます。(定価1本33156円税込み、インチ
ダウンしないと夏タイヤと同じサイズで48816円......高いですね)
タイヤの大型+扁平化で出費がかなり多くなってます。
メリットの無いタイヤの大型+扁平化は止めて欲しいところです。
ところでVRX、世間での評価は今ひとつですね。
スタッドレスの評価は車種、人(使い方)によってかなり異なりますの
で難しいところです。最近は氷上性能を重視しているので雪道は性能の
落ちているタイヤが多そうです。自分の過去の評価では氷上性能はブリ
ザックが一番でした。
|